| ■Skkynet 便り :Cogent DataHub version 11 Betaリリース ~WebView機能強化のご紹介~次期バージョン(Ver11)のBeta版がリリースされました。今回は、その中の一つDX化で欠かせない見える化(視覚化)を支援するWebView(約4000種類パーツでプログラミング不要)の機能強化についてご紹介します!
 <機能強化1>複数のページタブの強化!:
                    タブ編集モードで複数のページを開いて、あるページから別のページにすばやく切り替えて編集することができるようになりました。改良されたページ処理アルゴリズムにより、実行モードでのページ間の素早い切り替えがサポートされます。
 
 <機能強化2>Page Viewer コントロールの強化!:
                    新しい「Page Viewer コントロール」を使用すると、複数のページを1つのページに配置できます。これは、ダッシュボード表示やスライドショーを作成する場合に便利です。
 
 <機能強化3>コントロールのアクセスと編集の強化!:コントロールを一括で検索、選択、編集できるようになりました。
 
 <機能強化4>線と矢印の強化!:
                    ページ上に線と矢印を描画するための新しい線分コントロールが追加されました。
 
 <機能強化5>新しいスクリプトエディターの強化!:
                    新しいスクリプトエディターは、構文の強調表示や検索/置換を備えた、より直感的なコーディング環境を提供します。
 
 【ベータ版のリクエストページ】
 【機能詳細ページ】
 
 :新ケーススタディ海外の幅広い市場・分野でCogent DataHubソフトウェアが活用されている使用実例をご紹介しております。英語ですが皆様のご参考になれば幸いです。 EU Pharmaceutical Device Manufacturer:欧州連合の大手製薬メーカーが、Cogent DataHubソフトウェアを使用し、製造ラインの効率化、コスト削減、トンネリング機能によって複雑なDCOMの問題を回避し、簡易でシームレスなシステムを構築した使用実例です。【ケーススタディはこちら】
 :DataHub技術情報(翻訳動画) ~OPC Classic DAサーバーへの接続~今回ご紹介する動画は、OPC UAクライアント機能の設定方法です。OPC UAサーバに接続してデータ交換を行えるように構成します。DataHubのOPC UA機能は、OPC UAサーバーとクライアントプログラムとして同時に機能し、クライアントとして複数のサーバーからデータを読み取り、OPC UAサーバーとして複数のクライアントプログラムでこのデータを利用することを可能にします。
                    DataHub評価版をダウンロードして実際にお試しいただけます。【動画はこちら】
 【メーカのダウンロードサイトはこちら】
 |